日頃よりpastureをご利用いただきありがとうございます。サービスの追加機能および改善内容についてお知らせします。
【2020/06/25】手持ち請求書作成機能アップデート・請求情報リクエスト一括送信機能追加・[タスクや請求書の項目の必須化]内の項目追加
【2020/06/18】作業報告書の[総稼働日数][総稼働時間]の表示機能追加
【2020/06/11】支払い期日のデフォルト設定機能追加・作業報告書の作業時間項目改善・リンクコピー機能追加
【2020/06/04】補助科目機能追加・タスク発行日の基準変更
【2020/06/25】手持ち請求書作成機能アップデート・請求情報リクエスト一括送信機能追加・[タスクや請求書の項目の必須化]内の項目追加
手持ち請求書作成機能アップデート
請求情報リクエスト一括送信機能追加
[タスクや請求書の項目の必須化]内の項目追加
■手持ち請求書作成機能アップデート
手持ち請求書機能のフロー改善
今までは手持ち請求書をアップロードし、作成したあとにタスクの紐づけ作業が必要でした。
今回の変更で手持ち請求書のアップロードとタスクの紐づけが同画面でできるようになりました。
タスクと手持ち請求書の紐づけがスムーズに行えます。
手持ち請求書機能の金額項目追加
今までは請求書の金額として[合計]という入力項目しかございませんでした。
変更後は[明細小計][源泉所得税][消費税]が入力できるようになり、明細の追加も可能となります。
今回の変更により、pastureでの請求書作成と同様の情報を管理することができます。
詳細は下記をご確認ください。
【変更前】

【変更後】

■請求情報修正リクエスト一括送信機能追加
今まではパートナーが登録した請求情報を修正依頼する場合、パートナー一人ずつ修正リクエストを送信する必要がありました。
今回の機能追加でCSVを利用し、一括でパートナーに修正リクエストを送信することができるようになりました。
詳細はこちらをご確認ください。
【一括送信画面】

■[タスクや請求書の項目の必須化]内の項目追加
企業設定の[タスクや請求書の項目の必須化]設定項目が5つに細分化されました。
今まで設定いただいていた登録は引き継がれますのでご安心ください。
また、新しく[納期および検収日の必須化]が追加されました。
・ タスクや請求書の発注額や請求額を変更する際の修正理由を必須化
・ 納入場所の必須化
・ 発注書の支払い期日
・ 納期および検収日の必須化
・ 支払期日の必須化
こちらの機能をご活用いただき、より効率的な業務フローの構築にお役立てください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【2020/06/18】作業報告書の[総稼働日数][総稼働時間]の表示機能追加
作業報告書の[総稼働日数][総稼働時間]の表示機能追加
■作業報告書の[総稼働日数][総稼働時間]の表示機能追加
作業報告書の[総稼働日数][総稼働時間]をパートナーの提出前でも確認できるようになりました。
今まではタスクの納品形式で[作業報告書]を選択した場合、パートナーの提出後に稼働日数・稼働時間を初めて確認できる仕様でした。
今回の機能追加により、パートナーの提出前でも現時点の[総稼働日数][総稼働時間]を確認できるようになりました。パートナーの稼働日数・稼働時間の進捗管理にお役立ていただけます。
【変更前】

【変更後】

こちらの機能をご活用いただき、より効率的な業務フローの構築にお役立てください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【2020/06/11】支払い期日のデフォルト設定機能追加・作業報告書の作業時間項目改善・リンクコピー機能追加
支払い期日のデフォルト設定機能追加
作業報告書の作業時間項目改善
リンクコピー機能追加
■支払い期日のデフォルト設定機能追加
請求書の[支払い期日]のデフォルト値を設定することができるようになりました。
今までは末日がデフォルト設定されていましたが、企業様ごとの支払規定に基づいた日付を設定いただくことができます。
設定方法はこちらをご覧ください。

【変更前】

【変更後】

■作業報告書の作業時間項目改善
作業報告書の作業時間項目が改善されました。
今までは日を跨いでの時間入力ができませんでしたが、30:59までの入力が可能となりました。
【変更前】

【変更後】

■リンクコピー機能追加
タスク詳細画面や請求書詳細画面のリンクをコピーできるようになりました。
こちらの[リンクをコピー]を利用していただくことで企業ユーザー・パートナー双方へタスクや請求書のページ共有が可能となります。

こちらの機能をご活用いただき、より効率的な業務フローの構築にお役立てください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【2020/06/04】補助科目機能追加・タスク発行日の基準変更
補助科目機能追加
タスク発行日の基準変更
【補足】
補助科目機能ご利用希望の場合は、弊社での設定が必要になります。貴社のpasture管理者の方にお問い合わせください。
■補助科目機能追加
以前より勘定科目が設定できましたが、更なる社内の効率的なワークフロー実現のため補助科目が設定できるようになりました。
設定済みの勘定科目に対し、補助科目が複数設定できます。
操作方法詳細はこちらをご覧ください。
■タスク発行日の基準変更
タスク発行日の基準を変更いたしました。
【発行日の変更前の基準】
タスクの[依頼する]をクリックしたタイミング
[下書保存]をクリックしたタイミング
【発行日の変更後の基準】
タスクの[依頼する]をクリックしたタイミング
上長による[タスクの発注承認]が有効の場合、上長が[承認する]をクリックしたタイミング
発注書に発行日が記載されていますが過去の発注書の印字には変更ございません。
発注書の概要についてはこちらをご覧ください。
こちらの機能をご活用いただき、より効率的な業務フローの構築にお役立てください。