【補足】
手持ちの請求書のアップロード方法についてはこちらをご覧ください。
■プロジェクトをまたいで請求書を作成する
1. [請求書]タブをクリックします。
請求書一覧が表示されます。

2. [請求書を作成]をクリックします。
請求書の作成準備画面が表示されます。

3. 今回作成したい[プロジェクト]をすべて選択します。
4. [pastureで作成]を選択を選択します。
5. [選択]をクリックします。

6. 必要項目を入力し、[次へ]をクリックします。

メモ:請求日は月末、支払期日は翌月末にデフォルトで設定されています。
メモ:源泉所得税の有無、経費の源泉所得税の有無が選択できます。
メモ:デフォルトで、メインプロジェクトの担当者が請求書担当者として表示されます。詳細設定>プロジェクトよりメインとなるプロジェクトを設定することが可能です。企業の設定により、表示されない場合もあります。

7. 入力事項を確認し、[作成]をクリックします。

プロジェクトのタスクおよび品目
pastureで依頼されたタスクおよび品目を追加または解除できます。
メモ:不要なタスクは[×]をクリックして解除します。追加したい場合は「タスクを追加」をクリックします。
メモ:プロジェクトのタスクには、タスクステータスが[提出済み][検収済み][差し戻し]のタスクが自動で表示されます。
追加品目
タスクに記載されていない、追加で発生した作業を追加できます。
メモ:追加品目にはマイナス[ー]価格も入力可能です。
経費:タスクに紐づいた経費が追加できます。領収書などのファイルも添付できます。
請求書詳細画面に戻ります。

以上で請求書の作成は完了です。
続いて、請求書を企業に申請します。
請求書の申請方法についてはこちらをご覧ください。
動画:請求書の作成から申請まで
こちらの動画では、請求書の作成から申請までをご説明いたします。