【概要】
pastureでは支払明細書を作成できます。
【補足】
【目次】
1. 支払明細書を作成する
1-1. 画面上部の[支払明細書]ボタンをクリックします。
支払明細書一覧画面が表示されます。
1-2. 支払明細書作成ボタンをクリックします。
支払明細書の作成画面が表示されます。
1-3. [サンプル]をクリックし、インポート用のcsvをダウンロードをダウンロードします。
1-4. ダウンロードしたCSVに支払明細情報を入力します。
メモ
1行目の項目は編集しないでください。データ取り込み時にエラーとなります。
一度に取り込めるのは100件までです。
明細No:CSV取り込み時、明細No.に同じ数値が入力された品目は1枚の支払明細書としてまとめられます。
同じ明細No.が入力された品目の、「パートナーID、タイトル、発行日、支払期日、担当者ID、源泉税の有無、源泉税の有無(経費)、備考」については、一番上の行に入力された情報が他の品目にも適用されます。
「種別、品目、単価、単位、数量、税率」についてはそれぞれ個別に設定できます。品目は税抜金額、経費は税込金額で入力してください。経費に税率設定可能ですが、税率による消費税計算はされません。
マイナス金額の入力も可能です。明細小計はマイナスにならないよう入力してください。経費小計はマイナス金額が可能です。
1-5. [ファイルを選択]をクリックし、作成したCSVファイルを選択します。
1-6. [CSVを読み込む]をクリックします。
1-7. [支払明細書を送信する]をクリックします。
1-8. 送信確認のポップアップでOKをクリックします。
1-9. [支払明細書一覧]画面に取り込まれた支払明細が表示されます。
パートナーにはメール通知が飛びます。画面に[支払明細書]タブが追加され、送付された支払明細書が確認できます。
パートナーが開封すると「開封」に✔が入ります。
アクティビティログにも開封の履歴が残ります。
2. 支払明細書を編集する
2-1. 編集したい支払明細をクリックします。
2-2. 設定>編集をクリックします。
編集画面が表示されます。
メモ
下部にある消費税欄は、品目の消費税のみ表示します。
品目は税抜金額、経費は税込金額で入力してください。経費に税区分欄がありますが、税率による消費税計算はされません。
マイナス金額の入力も可能です。明細小計はマイナスにならないよう入力してください。経費小計はマイナス金額が可能です。
2-3. 編集したい項目を修正します。
品目を追加したい場合は[追加]ボタンをクリックします。
2-4. 更新をクリックします。
編集した内容が反映されます。
メモ:編集された内容はアクティビティログの[変更履歴]にログが残り、パートナーの画面にも変更内容が反映します。変更内容、変更日で変更履歴の絞り込みも可能です。
2-5. [再送信]>[送信する]をクリックします。
任意でメッセージを入れます。
3. 支払明細書の変更履歴を確認する
3-1. 変更履歴を確認したい支払明細をクリックします。
3-2. 変更履歴をクリックします。
変更履歴の詳細(変更内容、改訂年月日)が表示されます。
3-3. 絞り込みをクリックします。
3-4. 変更内容、変更日を入力し、検索します。
変更履歴の絞り込みが可能です。
4. 支払明細書を削除する
4-1. 削除したい支払明細をクリックします。
4-2. [削除]をクリックします。
明細書が削除されます。パートナーの画面からも同様に削除されます。
メモ:複数の明細書を一括削除することは出来ません。
削除した明細は[削除済み支払明細書一覧]より確認が可能です。
削除したものを復元することはできません。絞り込み検索も可能です。
パートナーも、削除済み明細の閲覧・絞り込み検索が可能です。
メモ:システム上、物理削除はできません。論理削除の対応となります。
5. 支払明細書の削除履歴を確認する
5-1. ホーム画面で[支払明細書]をクリックします。
5-2.[削除済み支払明細書一覧]をクリックします。
5-3. 削除履歴を確認したい支払明細書をクリックします。
5-4. 変更履歴をクリックします。
削除履歴の詳細(削除年月日、削除時間、削除担当者)が表示されます。
5-5. 絞り込みをクリックします。
5-6. 変更内容、変更日を入力し、検索します。
変更履歴の絞り込みが可能です。
6. 支払明細書を絞り込み検索する
6-1. 画面上部の[支払明細書]ボタンをクリックします。
6-2. [絞り込み]タブを開きます。
6-3. [金額][作成日][発行日][支払期日][パートナー]のうち絞り込む項目を入力し、検索をクリックします。いずれか、または複数を掛け合わせて絞り込むことが可能です。
5-4. 絞り込まれた支払明細書が、下に表示されます。
メモ:パートナーも支払明細書の絞り込み検索が可能です。
7. 全銀データをダウンロードする
7-1.全銀データのダウンロード手順にそって、手続きします。
メモ:ステータスが送信済みとなった支払明細が対象となります。
8. データをエクスポートする
8-1.データエクスポート内の[支払明細書]より手続きします。
8-2.データエクスポートの手順にそって、手続きします。
メモ: [支払明細書]はPDF、[支払明細書(明細別)]はCSV出力となります。
[支払明細書]・[支払明細書(明細別)]いずれも、経費は税込金額のみ表示・出力され、消費税額の計算はされません。
経費の税抜金額や消費税額が必要な場合は、出力したCSVを加工しご利用ください。
以上です。