【補足】

タスクの依頼前にタスクの作成が必要です。詳細は下記リンクを参照ください。
上長承認なしの場合はこちら
上長承認ありの場合はこちら
 

1.タスクを依頼する

1-1. タスクを作成すると、選択したパートナーに依頼されます。
ステータスが[依頼中]になります。

 
1-2. パートナーが内容を確認し、承認します。
ステータスが[開始前]になります。アクティビティログにログが残り、通知が届きます。

 

2.パートナーが作業を開始する

2-1. パートナーが作業を開始すると、ステータスが[作業中]になります。
アクティビティログにログが残り、通知が届きます。

 
3.パートナーがタスク(成果物)を提出する

3-1. パートナーが成果物を提出すると、ステータスが[提出済み]に変わります。
アクティビティログにログが残り、通知が届きます。
 

4.タスクを上長申請する

4-1. 再提出をしてほしい場合は、[差し戻し]を、問題がなければ[検収を上長申請]をクリックします。

上長承認の検収承認が申請中になり、上長の検収が完了するとステータスが[検収済み]に変わります。
メモ:ファイルを提出した場合は、[納品データ]から確認できます。

[上長の検収承認申請中の画面イメージ]

以上で完了です。

こちらの回答で解決しましたか?